50歳からの資産運用 ファンド インデックス vs アクティブ – どちらのファンドがおすすめなのか –

インデックス vs アクティブ – どちらのファンドがおすすめなのか –

インデックスファンドと、アクティブファンドで悩んでいる方は多いのではないでしょうか?今回は、自分の資産を運用するなら結局どちらが良いのかということについて、管理人の見解を纏めました。

ファンド
最終更新日:2023年01月10日

 

ファンドでの運用を考えている方の中で、「インデックスファンド」と「アクティブファンド」のどちらにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか。

結局どちらの運用の方が優れているのか、今回はそれぞれの特徴から比較・検討してみたいと思います。

 

 

インデックスファンド vs アクティブファンド

 

まず始めに、「インデックス(型)ファンド」「アクティブ(型)ファンド」について、それぞれどのようなものなのか確認しておきます。

 

インデックスファンドとは、「特定の指標に合わせる運用をする」ファンドのことです。

特定の指標の例としては、「TOPIX」や「日経平均」などが挙げられますが、日経平均を指標とするインデックスファンドは、日経平均の値動きと同じ動きをするように運用されます。

多くの投資家の指標となっている日経平均・TOPIXといった基準値の推移という、いわゆる市場(マーケット)の動きに連動した運用をするファンドが、インデックスファンドです。

 

一方、アクティブファンドとは、インデックスファンドとは異なり、「特定の指標を”上回る”運用成績を目標とする」ファンドのことを指します。

一般的には、日経平均やTOPIXといった指標を基準にして、これを上回る運用成績を目指します。

 

アクティブファンドではインデックスファンドと異なり、銘柄の選択や投資先への働きかけが重要になってきます。

ファンド(ファンドマネージャー)によって多種多様な投資手法が存在しますが、それぞれが独自の投資法を用いて、市場を上回るパフォーマンスを目指した運用をしています。

 

 

手数料の比較

 

インデックスファンドは、基本的に指標に合わせるようにポートフォリオを組むだけなので、運用をする側としてはあまり労力がかかりません。

例えば、TOPIXに連動するインデックスファンドであれば、「日系の時価総額上位〜社の中から、〜な基準で銘柄を選び、〜のような割合で保有する。以上」というような決め方です。

インデックスファンドの場合、「ファンドを組成する段階においても」「運用をしている途中においても」人件費(コスト)があまりかからないため、結果的に投資家が負担する「手数料」が安くなる傾向にあります。

 

一方、アクティブファンドは、運用をする側に労力(手間)がかかります。

「ファンドマネージャ」と呼ばれる投資の最終判断・意思決定をする人は、日々ポートフォリオを睨みつつ、売り買いを判断しなければいけません。

また、アナリストと呼ばれる「分析チーム」は日々マーケットを睨みながら良い銘柄・悪い銘柄の研究・選定をしなければなりません。

 

したがって、アクティブファンドはこの運用している側の人件費(コスト)の分だけ「手数料」がかかることになります。

その結果、投資家の支払う手数料を比較すると、インデックスは比較的安く、アクティブは比較的高くなります。

 

 

リターン(収益性)の比較

 

さて、これが一番気になるところでしょう。

「低コストでマーケットの動きをなぞるインデックスファンド」と、
「高コストでマーケットに打ち勝つ運用を目指すアクティブファンド」

どちらの方が優れているのでしょうか?

 

ですが、そもそもこの「インデックス vs アクティブ」という比較自体が本質的ではありません。

これはどういうことでしょう?

 

投資家の目線で見てみると、アクティブファンドがインデックスファンドよりも良いと判断するには、「アクティブファンドが、手数料分を差し引いてもインデックスよりも勝っている」状態になる必要があります。

 

では、アクティブファンドが「自分たちの手数料を鑑みても、インデックス以上のリターンを投資家にもたらすほど運用成績を出せるか」というと、それは「ファンド次第」としか言いようがありません。

アクティブファンドを一括りにして評価してしまうのは、本質的ではありません。

 

アクティブファンドというのは、世の中に山ほど存在し、手数料を”ペイする”程度の仕事しかしないものが多いのも事実です。これによって「アクティブ(ファンド)はダメだ!」と結論づける人も少なくありません。

 

ですが、本当に「一概にダメだ!」と決めつけてしまってよいのでしょうか?

世の中には、20年以上の長期に渡って、市場を大きく上回った利回りを出してきたファンドが存在するのも事実です。

ここで、世界で最も有名なアクティブファンドをご紹介いたします。

 

 

アクティブファンドの最高峰 – バークシャー・ハサウェイ – 

 

現在ではもう、規模が大きくなり過ぎてマーケットの影響を強く受けるようになってしまいましたが、世界一の富豪ウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイ(Berkshire Hathaway Inc.)は成功を収めたアクティブファンドの代表的な例でしょう

彼らは50年以上にも渡り市場に対して大きく勝ち越してきました

 

バークシャー・ハサウェイの過去の運用成績は、51年間での平均パフォーマンスが+19.2%となっています。つまり、これを複利で計算すると、51年で資産が7,989倍になったことを示しています。

バークシャー・ハサウェイに古くから預け入れていた人は、元手からは想像もつかないほどに資産が膨れ上がっているのです。

 

これはインデックスファンドでの運用では成し得なかった結果です。これに限らず、事実として、優れたアクティブファンドはいくらでも存在します

 

インデックスとアクティブのどちらが良いのか?

この本質的ではない問いに無理矢理回答するのであれば、

「良いアクティブファンドに出会っているなら、是非ともそのファンドに預けるべき」

というのが私の回答になります。

 

「市場に打ち勝ちたいからアクティブファンドで運用しよう」ということだけを決め、「アクティブファンドならどこでも良いだろう」と適当に規模の大きいファンドに預け入れるようでは本末転倒です。

それであればインデックスファンドで運用した方がよほど手堅いと考えられます。

 

優れたアクティブファンドを発見するのは容易ではありませんが、一度発見すれば後は預けておくだけで勝手に運用されていくので、ある意味「楽に運用する」ことができます。

 

******************

当サイトでは、独自の評価をもとにランキング形式で様々なファンドを紹介しています。ファンドでの運用に興味のある人はぜひ参考にしてみてください。

▼おすすめファンドランキングはこちら