「お金持ちになって好きなことだけをして過ごしたい。」
「かっこいいスポーツカーに乗ってドライブに行きたい」
「スイートルームに泊まって豪遊してみたい」
皆さんはこんな夢を持ったことはありませんでしょうか?
どんな願いも叶うのであれば、誰しもがやってみたい夢や欲望があるでしょう。
ただ一方で、「自分には無理だ」「自分には関係のない話だ」と心のどこかで諦めてしまっている人も多いように思います。
ですが、諦める必要はありません。
1兆円稼ぐのは難しいかもしれませんが、1億円ほどの資産であれば意外と簡単に手に入れることができます。
最近は「億り人」などという言葉も出てきていますが、誰でも億万長者になれるチャンスがあるのです。
今回は、億万長者になる方法について考えていきたいと思います。
大金を夢見て宝くじを買うと絶対に損をする
1億円を手に入れるにはどのような方法があるのでしょうか?
パッと頭に思い浮かぶ方法として「宝くじ」があるかと思います。
サマージャンボなど、当選金額は1等と前後賞を合わせて7億円手にもなります。
ですが、宝くじとはどれくらいあたるものなのでしょうか?
宝くじシミュレーターというサービスがあるのでそちらで検証してみたいと思います。
➡︎ web宝くじシミュレーター for サマージャンボ宝くじ http://kaz.in.coocan.jp/takarakuji/sim-summer.html
例えば、こちらは10万円程購入した時のシミュレーションです。
購入金額100,500円に対して、当選金額はたったの19,200円となっています。
その還元率はわずか19.1%です。
とても低い値ですね。
しかし、まだ約10万円分しか買っていません。
今度は一気に200万円分ほど買ってみたいと思います。
今回はどれくらい儲かったでしょうか?
購入金額2,001,600円に対して当選金額は454,100円で、その還元率は約22.69%です。
150万円以上損をしており、全く儲かっていません。むしろ、ものすごい損をしています。
ですが、こちらのシミュレーションでは高額当選がまだ出ていません。
高額当選が出れば一気に話は変わるはずなので、もう少したくさんの資金を投入してみましょうです。
1,000万円分ほど購入してみました。
が、やはり高額当選は出ませんでした。
還元率は22,26%とやはり20%程度を推移しています。
もう1,000万円分購入してしまったので、2等の1,000万円でさえ今更遅いのですがこのままでは引き下がれません。
1億円分購入してみましょう。
高額当選は・・・出ませんでした。
還元率も23.96%、約7,600万円の赤字です。
このように、宝くじでは全く儲からないことが分かりました。
それもそのはずです。
一般的に宝くじの還元率は45%程度(今回のシミュレーションではそれをはるかに下回りましたが…)と言われています。
つまり、宝くじとは、購入した金額の半分以上を失うことになる投資商品なのです。
確かに、「1等が当たった1人は」あっという間に億万長者になることができます。
しかし、残念ながらその1人とはあなたの事ではないのです。
まずは1,000万円の貯金をする
それでは億万長者になるためにはどうすればいいのでしょうか?
その答えは資産運用にあります。
短期的にいきなり増やそうとするのではなく、中長期で堅実に運用していく事が何よりも大切なのです。
そのためには、まず貯金をしましょう。
資産運用は、元手が大きければ大きいほど有利に運ぶことができ、利益も増えていきます。
まずは1,000万円を目指して貯金をしましょう。その1,000万円を元手に運用を始めるのです。
そもそも、貯金すらできないようではお金持ちになることはできません。
最低限の資産の管理ができないようでは、仮に宝くじが当たっとしても、1億円を使い切ってしまってあっという間に元の生活に逆戻りです。
むしろ前より悪い生活になってしまう可能性も少なくありません。
結局お金を管理できる能力がなければ幸せな人生は歩めないのです。
最低限の管理能力をつけるためにも、まずは1,000万円を目標に貯金を始めてみましょう。
投資によって資産を2倍にする
1,000万円程の原資ができたら、それを元手に運用を始めてみましょう。
「投資」と言っても一気に増やそうとしてはいけません。
長期的にコツコツと増やすことを目標に運用するのです。
資産運用において、長期間運用することは非常に重要で、長く運用することで資産が雪だるま式に増えていきます。
例えば1,000万円を年利10%で運用したとしましょう。
1年目は1,000万円の10%の100万円が利益となります。
2年目は1,100万円を元手に運用できるので、2年目の利益は100万円ではなく110万円となります。
このように、資産運用を何年も続けていくと、複利の効果で加速度的に資産を増やすことができます。
では、仮に1,000万円を元手に年10%で運用した場合、1億円を目指すと何年かかるのでしょうか?
資産を10倍にするのに、10%で計算すると100年かかります。
複利の効果で70~80年になるのでしょうか? 実際にシミュレーションしてみた結果が以下の通りです。
出典:複利計算(元利合計) – 高精度計算サイト
http://keisan.casio.jp/exec/system/1248923562
なんと25年後には資産10倍の1億円に達することがわかります。
たった7~8年で2,000万円に達し、資産が2倍以上になることもわかります。
年利10%は少ないと思われたかもしれませんが、実は利回りとしては十分すぎるのです。
不必要に高い利回りを狙うことなく、確実な利回りを長い期間コツコツ続けていくことが何よりも大切なのです。
資産運用にはプロの力を上手く使う
では、どのように資産運用を行えばいいのでしょうか?
資産運用で確実に資産を増やしたいならプロに任せるのが一番です。
資産運用のプロとは、銀行や証券会社ではなくヘッジファンドがこれにあたります。
ヘッジファンドとは、いかなる相場でも絶対利益を追求するまさに「資産運用のプロ」です。
ヘッジファンドの中には、毎年5~10%の利回りを安定して達成しているファンドも少なくなく、日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、欧米をはじめ世界では確かな実績を残しています。
ヘッジファンドは基本的に私募であり、既存顧客の紹介によって新たな顧客を獲得していきます。
ご自身の知り合いにヘッジファンドに投資をしている人がいる方は、その方から紹介を受けるのが一番いいでしょう。
知り合いがいないという方は、ヘッジファンドのホームページから問い合わせをしてみて下さい。きっと丁寧に対応をしてくれるはずです。
どんなファンドが良いのかわからないという方のために、当サイトではおすすめのヘッジファンドをランキング形式で紹介しています。興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。